唐津で自然の芸術を感じる「環境芸術の森」
気付けば秋も終わり。。 今年も残り僅かとなりましたね。 「○○の秋」というのは 秋季の常套句ですが 今回は唐津で満喫できる 「芸術の秋スポット」をご紹介します。 今年は見頃時期に行きそびれたのですが、 また来年行きたいと…
気付けば秋も終わり。。 今年も残り僅かとなりましたね。 「○○の秋」というのは 秋季の常套句ですが 今回は唐津で満喫できる 「芸術の秋スポット」をご紹介します。 今年は見頃時期に行きそびれたのですが、 また来年行きたいと…
令和を迎えて初の唐津くんち。 タイミングも合ったので 宵山を見に行くことができました。 唐津に移住する前から唐津くんちのことは知っており 「唐津=唐津くんち」 というイメージが私にはありました。 そんな唐津くんち。。。 …
TOPページカバー画像を変えました。 唐津市内を一望できる 鏡山の展望台から撮影した写真です。 天気も良くて我ながら綺麗に撮れた思っています。 写真で思い出したのが インスグラマーの「Shun」さんです。 インスタアカウ…
高校まで野球をやっていた私ですが 先日会社の草野球に参加してきました。 今でも部活時のことを夢にまで見るのですが 全く体を動かしていないこともあり 大した活躍もできませんでした。。 やっぱり日頃から動かないとダメですね!…
今年は台風が多いですね。 唐津でも昼はまだ暑く感じます。 もうじき肌寒くなってくるのかなぁと 雪が降る中での生活が少し心配になってきています。 今回はSNSで見掛けてずっと行きたかったお店をご紹介。 台風の影響もあってか…
ご当地自慢ではないですが 地元出身の有名人と聞いて色々な名前が挙がるかと思います。 と言っても、 日南出身、、誰かな。。 唐津出身、、、もっと知らないな(笑) 意外と知らないもんだなぁと思います。 今回は、日南で幼少期を…
夏の甲子園も今日で準々決勝となりました。 九州勢は既に敗退してしまいましたが 移住者であることで色々な県を応援できるなぁと思いました。 私の場合は地元である宮崎。 住んでいる唐津。 職場のある福岡。 最低3つも気にしてし…
暑い暑いと言っておきながら 日中は室内にいるので通退勤時を やり過ごせばなんとかなっています。 暑さのピークもあと少しの間でしょうか。 秋は辛味 との言葉もありますが 日南の秋と言えば伊勢海老ではないでしょうか。 今回は…
いやー暑いですねぇ。 夏は海より山派なので 唐津でも山を楽しめるポイントを絶賛探しています。 今回は、私の親が佐賀で興味を示していたスポットの一つ 「宝当神社」を紹介します。 天気も良かったので実際に行ってきて 皆さんの…
梅雨が遅れてやってきましたかね。 日南の梅雨時期に比べれば ジメジメ感が和らいでいるように感じます。 先日テレビを見ていたら 「さがんルビー」が紹介されていました。 柑橘系の果物も美味しくなる時期を迎えてきます。 今回は…
気付けば6月ですね。 どうも渚です。 史上最大の大型連休から始まった5月、皆さんいかがだったでしょうか。 個人的には凄く長く感じました(笑) 夏ももうすぐということで、今回は日南市でも大きなイベントの1つ 油津港まつり花…
どうも渚です。 ここ数日、日南の雨が凄いですね。。 全国放送でも紹介されているのを見て かなり心配しています。 お蔭様で唐津では特に影響ないです。 但し、通勤を考えると電車の 運行状況がかなり気になります。 天気予報を見…
最近のコメント