どうも渚です。
2019年5月に宮崎県から佐賀県へ移住。
現在は、唐津市に住んでいます。
未だにケータイに届く日南の雨雲情報を横目に
唐津は晴れの日が続いています。
じきに梅雨時ですね。
今回は、先日変更した私のアイコンについてまとめてみました。
絵がうまく描けない&それ系のソフトも使えない私ですが
可愛い感じにできて満足しております♪
それでは、張り切ってどうぞ!

この記事の項目
アイコンを変更した理由
ポップな雰囲気を出したかった!

まず、私が以前使用していた上の画像から現在のアイコンに変更したのは
「ブログ内の雰囲気をポップな感じにしたかったから」です。
現在Wordpressの「STORK」というテーマを使用しているのですが
以前のアイコンの雰囲気はちょっと違うかなぁと思っていました。
ブログ開始時も
「とりあず設定して後から変えようかな」
ぐらいのテンションだったので特にこだわりもなかったのです。
アクセスを集めているブロガーさんを参考に
また、私が拝読しているブロガーさんに共通していたのが
「ポップなイラストのアイコンを使用している」
ということでした。
もちろん自分の写真を使用している人もいらっしゃいますが
ポップな感じを出したかった私はイラストが良いなぁと感じました。
ブログのロゴを少し改変。これがぼくなりの応援の仕方📣 pic.twitter.com/tDfLeAqK1k
— テクテン (@tekuten3) 2019年5月24日

最大のネック「美的センス0」問題
ただし、ここで大きな問題が発生していました。
ポップな絵なんて描けない!
フォトショとか使えない!
そもそもどうやって作れるかを知らない!
という初歩の初歩をいっていました(笑)
そんな時思い出したのが
以前友達がサンリオ風のアバターを作っていたことでした。
そこからアプリを探していくつか見てみて、制作に取り掛かりました。
【大人気アバター「ちゃんりおメーカー」がアプリになりました♥】
— ピューロランド【公式】 (@purolandjp) 2018年3月4日
アプリ「ちゃんりおフレンズ」の事前登録受付中!登録者数に応じて全員プレゼントも♪豪華コスチュームをGETしよう!
https://t.co/IiuxhTG4A5 pic.twitter.com/j0mnIbpkam
キミに決めた!無料アプリ「漫画のキャラクター」
アプリを決めた理由
私のスマホはSONY XPERIAです。
GooglePayで「アバター 無料」とか「アイコン 無料」と検索してみました。
いくつかあるアプリから「漫画のキャラクター」で作ることにしました。
このアプリに決めた理由は下記のとおりです。
☑無料であること
☑超簡単につくれること
☑ちゃんと保存できること
アプリによっては細かいところまでをデザインできます。
今回は超簡単に作りたかったので
比較的シンプルに作れるアプリを選びました。
とことんこだわりたい方は、色んなアプリを見てみてもいいかも知れませんね。
実際の使用方法
「漫画のキャラクター」使用方法を説明します。
①アプリのダウンロード【無料】
②開始を選択

一番したの開始ボタンタップで作業が開始します。
③各種アイテムを選択

顔の形や髪型、顔のパーツから服装までを選べます。
パーツは全1400種もあるのである程度のデザインが可能です。
④データ保存

ちょっとゾロ風に仕上げてみました。
服装はサトシですが。
試しに作ったとは言え、センスの無さがにじみ出ますね。。
画面中央右側にある下矢印をタップで保存できます。
保存中は広告が表示されるので終わるまで待ちましょう。
⑤シェア

保存後は②画像の背景編集から背景を選ぶこともできます。
④の保存ボタンの上にシェアアイコンが表示されます。
各種SNS等でのシェアが可能になります。

星野源ファンの皆さんはぜひこの機会に!
源さんの発言を振り返る
ちょうどこの記事を書いたタイミングで
歌手で俳優の星野源さんの発言がネットニュースで出てました。
星野源さんファンが星野源さんの写真をSNSアイコンなどに設定していることに対して
「申し訳ないけど、嫌です」
と発言したようです。
一見すると冷たい発言ですが
ファンの人のことを知りたいと思っているのに自分の画像が設定されているのが嫌だとのこと。
星野源さん、自身の写真をファンがSNSアイコンに使用していることを「本当はダメなこと。本当に申し訳ないですけど、嫌です」と告白
— 飛鳥ひな🐤 (@hina__asuka) 2019年6月3日
キャラや芸能人、他の人のイラストを許可なく利用してる方、知らなかったらぜひ読んでほしい…とても勇気がいる告白で、大切なおしらせ。 https://t.co/2W6g6F9MNH
ますます素敵に感じてしまう。。
この発言のあと、アイコンを変更しているファンがいることを知った星野源さんは
感動して泣きそうだと発言したようです。
また、どうしても使用したいなら絵を描けば良い。
その人の人間らしさを感じたい。
とも発言しているようで、さらにファンが増えたんじゃないかなぁと思います。
それでもやっぱりセンスないし、、というファンの皆様はぜひ無料アプリとか使ってみましょう!

無料・超簡単・誰でも作れる
色んな場面で設定機会のあるアイコン。
各種SNSを使用されている方は特にそうだと思います。
自分の顔を出すほど積極的でもないし
諸々な事情で顔出しNGだけどお金払ってまではいいかなぁ。。
なんていう方には無料アプリがおすすめですね。
今回紹介した「漫画のキャラクター」は
Android専用なのでご注意ください。
iPhoneを使用されている方はぜひ使いやすいアプリを探してみてくださいね!
実際私もアイコンを変えて「ブログの雰囲気変わったね」と気付いてもらえることもありました。
気になる方はぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
最近のコメント